しょんぼり物欲日記
おたアイテムやPCパーツなど日ごろ買った物を晒していこうかなと・・・。
Entries
岐阜基地航空祭(午後の部)
サーセン。前回ちょっと力尽きまして2部構成にしちゃいました。
という事で今回はブルーインパルスメインです。

よろしければどうぞ。
という事で今回はブルーインパルスメインです。

よろしければどうぞ。
午後からは楽しみにしていたブルーインパルス。
天気もほぼ快晴、風もやんでコンディション良好。
ダイヤモンドテイクオフ&ダーティーターンでスタートです。
続いてソロ機
ローアングル キューバン テイクオフ。
離陸直後に急上昇、ループをしながら再び会場に進入。
最後の1機もテイクオフ。
ファン ブレイク。最初にテイクオフした4機がパスしていきます。
チェンジ オーバー ターン。
縦一列で進入しデルタ隊形でターン。いかにも航空ショーって感じ。
インバーテッド&コンティニュアス ロール。
背面飛行で進入後、ロールを戻し急上昇&ターン。
続いてもソロ演目、バーティカル クライム ロール。
螺旋を描きながら急上昇していく様は圧巻。
演目不明。
2機のはハーフ スロー ロールかも。
次々と演目がこなされていきます。
フォーシップ インバード。
背面飛行のダイヤモンド隊形。
キューピッド。
ハートを射抜く4番機はこのあとスモークを切り、抜けてからもう一度スモークをたいて完成するんだけどデジカメの書き込み時間のせいでシャッターチャンスは逃す・・・orz。
ワイド トゥ デルタ ループ。
5機によるワイドデルタ隊形で進入、ループをしながら隊形の幅を狭めていく。
デルタ ループ他。
6機デルタ隊形によるループは大迫力。
バーティカル キューバン エイト。
縦方向8の字ターン。演目を知らないと何が描きたかったんだろうと少し悩む。
スター クロス。
上空で散開後、再進入時に大きな星を描く。
せさみんが最も見たかった演目の一つ。美しさに感動。
28mmでも収まりきらない星の大きさはすごい。
ローリング コンバット ピッチ。
昔からある伝統的な演目。1機ずつターンに入っていく様はなるほど美しい。
コーク スクリュー他。
以上でブルーインパルスの飛行展示は終了。
実はすれ違い系の演目もあったんだけどことごとく撮影失敗してました・・・。
降りてきたブルーインパルスに喝采を送ります。
ブルーインパルスの飛行が終わると民族大移動のように人が動き始めます。
ここで連れと別れせさみんは残った時間地上展示を見に行きます。
ここで14:45分。もう航空祭も終了です。
このあと出店でカレンダー他を買って会場をあとにします。
来る時は名鉄を使いましたが駅に向かう人があまりにも多いのでJR蘇原駅を目指します。
蘇原からは高山線で岐阜、岐阜から東海道本線で大府に向かいます。
蘇原駅でワイドビュー飛騨、岐阜駅で乗ってきた高山線折り返しとしらさぎを見送ります。
このあとにやってきた東海道本線新快速に乗り込みます。
大府に到着。乗ってきた新快速を見送ります。
さてここから30分の徒歩が始まります。駅前のタクシーを見たときちょっと心が折れそうになった事は内緒だ。
朝日とともに家を出たこの日ももう日が沈んでいます。
いつもは車で見ている景色も歩けば色々見所があることに気が付きます。
とはいえこの日の疲労はピーク。このあとは真っ直ぐ家まで帰り泥のように眠る事に。
凄く疲れたけど面白かったなぁ。
来年も航空祭に挑戦だな。出来れば一眼を持って。
オマケ
やっつけ。ちっぱイーグル。
天気もほぼ快晴、風もやんでコンディション良好。
ダイヤモンドテイクオフ&ダーティーターンでスタートです。
![]() | ![]() |
続いてソロ機
![]() |
![]() |
離陸直後に急上昇、ループをしながら再び会場に進入。
最後の1機もテイクオフ。
![]() |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
縦一列で進入しデルタ隊形でターン。いかにも航空ショーって感じ。
![]() | ![]() | ![]() |
背面飛行で進入後、ロールを戻し急上昇&ターン。
![]() |
螺旋を描きながら急上昇していく様は圧巻。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
2機のはハーフ スロー ロールかも。
次々と演目がこなされていきます。
![]() | ![]() |
背面飛行のダイヤモンド隊形。
![]() | ![]() |
ハートを射抜く4番機はこのあとスモークを切り、抜けてからもう一度スモークをたいて完成するんだけどデジカメの書き込み時間のせいでシャッターチャンスは逃す・・・orz。
![]() |
![]() |
5機によるワイドデルタ隊形で進入、ループをしながら隊形の幅を狭めていく。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
6機デルタ隊形によるループは大迫力。
![]() |
![]() | ![]() |
縦方向8の字ターン。演目を知らないと何が描きたかったんだろうと少し悩む。
![]() | ![]() | ![]() |
上空で散開後、再進入時に大きな星を描く。
せさみんが最も見たかった演目の一つ。美しさに感動。
28mmでも収まりきらない星の大きさはすごい。
![]() | ![]() | ![]() |
昔からある伝統的な演目。1機ずつターンに入っていく様はなるほど美しい。
![]() | ![]() | ![]() |
以上でブルーインパルスの飛行展示は終了。
実はすれ違い系の演目もあったんだけどことごとく撮影失敗してました・・・。
![]() |
ブルーインパルスの飛行が終わると民族大移動のように人が動き始めます。
ここで連れと別れせさみんは残った時間地上展示を見に行きます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
このあと出店でカレンダー他を買って会場をあとにします。
来る時は名鉄を使いましたが駅に向かう人があまりにも多いのでJR蘇原駅を目指します。
蘇原からは高山線で岐阜、岐阜から東海道本線で大府に向かいます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
このあとにやってきた東海道本線新快速に乗り込みます。
![]() | ![]() |
さてここから30分の徒歩が始まります。駅前のタクシーを見たときちょっと心が折れそうになった事は内緒だ。
朝日とともに家を出たこの日ももう日が沈んでいます。
![]() | ![]() |
とはいえこの日の疲労はピーク。このあとは真っ直ぐ家まで帰り泥のように眠る事に。
凄く疲れたけど面白かったなぁ。
来年も航空祭に挑戦だな。出来れば一眼を持って。
オマケ
![]() |
- 関連記事
-
- 1:60 完全変形 VF-1J 一条 輝 機 with アーマーパーツ
- 岐阜基地航空祭(午後の部)
- 岐阜基地航空祭(午前の部)
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://seasamen.blog.2nt.com/tb.php/243-cae0bfa8
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)