しょんぼり物欲日記
おたアイテムやPCパーツなど日ごろ買った物を晒していこうかなと・・・。
Latest Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --------
- カテゴリ : スポンサー広告
- コメント : -
- トラックバック : -
ホント、クソ
雑記
【艦これ】 春イベントお疲れさま
そろそろ復活と言っておきながら、ちっとも更新していないせさみんです。
んで、たまに更新したかと思えば艦これな訳で。
そんな訳で、GWから始まって6月1日に終わった艦これのイベント結果です。
攻略開始は5/4で資源はまぁこんだけあれば足りるだろうとこの時は思ってたんだけどね。
前段作戦の攻略もボチボチ出てきてたので適当に進めていきます。
E-1は陽炎、E-2は筑摩が撃破。
順調に進めていきますが、E-3で
駆逐古姫を撃破出来ずに海域クリアー。モヤっとする。
ここの報酬で
神風。
基本性能的には睦月型より弱いので、使うかどうかは別だけど追加艦1隻目。
前段作戦最後のE-4
大井さんが撃破。
新しい飛行機のために”甲”での攻略。
無事、一式陸攻と三式戦 飛燕をゲット。
さて残る後段作戦2海域とエクストラオペレーション1海域は長くなってきたので次回。
因みに前段海域クリアーの時点でモチベーションの維持がつらくなってきてたりします。
時間の制約、強烈な難易度、残りの日数、イベントクリアへの強迫観念めいたもの。楽しむためのゲームで強烈なストレスを発生している矛盾。
そんな状態の中、後段作戦へと進んでいきます。
んで、たまに更新したかと思えば艦これな訳で。
そんな訳で、GWから始まって6月1日に終わった艦これのイベント結果です。
攻略開始は5/4で資源はまぁこんだけあれば足りるだろうとこの時は思ってたんだけどね。
![]() |
![]() | ![]() |
順調に進めていきますが、E-3で
![]() | ![]() |
ここの報酬で
![]() |
基本性能的には睦月型より弱いので、使うかどうかは別だけど追加艦1隻目。
前段作戦最後のE-4
![]() |
新しい飛行機のために”甲”での攻略。
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
さて残る後段作戦2海域とエクストラオペレーション1海域は長くなってきたので次回。
因みに前段海域クリアーの時点でモチベーションの維持がつらくなってきてたりします。
時間の制約、強烈な難易度、残りの日数、イベントクリアへの強迫観念めいたもの。楽しむためのゲームで強烈なストレスを発生している矛盾。
そんな状態の中、後段作戦へと進んでいきます。
お久しぶりです
雑記
お久しぶりのせさみんです。
いろいろありまして、しばらく(今年中くらいかな)更新はしません。
広告除け位はするかもだけど。
また、復活したらよろしくお願いします。
いろいろありまして、しばらく(今年中くらいかな)更新はしません。
広告除け位はするかもだけど。
また、復活したらよろしくお願いします。
梨の季節 & 夏イベ 開始
キャリパー
8月に艦これ大規模作戦(イベント)!
来週に阿武隈の改二(多分)クル――(゚∀゚)――!!
備蓄だー
といった感じで、ささみんは相変わらずの艦これです。
とはいえ、何もせずに艦こればかりをしてたわけでは無いよ。
以前にキャリパーが開いたって話をしたけど、ちゃんと交換してきました。
今回選んだのはコレ
ENDLESS Compact 6POT キャリパー 通称“チビ6” 純正ブレーキディスク用キット
です。
実際にはコレ+リア用ステンメッシュホースを交換。
何でエンドレスかって?
第一に値段
純正ブレンボがフロントセットで30万オーバーなので出来ればそれよりお安く。
なのでブレンボ、APなどが対象外に
第二にメンテパーツの供給。
同じような価格帯にはセルシオモノブロックやヌカベ モノブロックなどキャリパーとしては良い物があるが
エボでキャリパーのシールを買いにトヨタに行くの?
それまでヌカベって商品展開してるの?
といった不安要素がある。
次にブレーキパッドの選択肢。
エンドレスは複数のパッドを用意。
ヌカベは純正ブレンボ形状
セルシオキャリパーは・・・
最後に取り替えた後の所有感
エンドレス 青い!換えたのがすぐ分かる
ヌカベ 赤い っていうかヌカベってどこ?
セルシオキャリパー ・・・地味
まぁそんな訳で決定。6POTなのは、まぁ見栄です。
んでディーラーにて取り付け。工賃は約3万円
さてどんな具合かというと
青く無いじゃんっ!
特に注文したわけじゃないけど赤かったです。別にいやじゃないからそのままで。
約一ヶ月使って
パッドはMX-72でこのくらい汚れます。
交換してブレーキタッチが激変。
ステンメッシュホースにしたこともあって踏み心地がダイレクトに、かつパッドの特性からコントローラブルになった。
踏めば踏んだだけ効き調整もしやすい気持ちの良いブレーキになった。
ただし急ブレーキ時には強力な制動力から少しロック(ABSが介入)しやすいのと、前効き気味になったことでリヤが少し不安定に。
この辺は慣れと、少しサスの減衰調整が必要かも。
最後にブレーキは最終的な効きに関してはABSがかかりタイヤのグリップに依存するので純正で問題ないけど、利かせたブレーキを抜きながら調整するっていうのは、ホースなどを変えた社外品の方が格段にしやすいって判った。
ブレーキの肝は抜き易さ。せさみん覚えた。
そんな感じで大規模リフレッシュは今回で終了。
今回の出費
キャリパー:約23万
メッシュホース(リヤ):約1万
工賃:約3万
まぁ純正交換と比べて約5万安いのを大きいと見るか小さいと見るか。
来週に阿武隈の改二(多分)クル――(゚∀゚)――!!
備蓄だー
といった感じで、ささみんは相変わらずの艦これです。
とはいえ、何もせずに艦こればかりをしてたわけでは無いよ。
以前にキャリパーが開いたって話をしたけど、ちゃんと交換してきました。
今回選んだのはコレ
![]() |
![]() |
です。
実際にはコレ+リア用ステンメッシュホースを交換。
何でエンドレスかって?
第一に値段
純正ブレンボがフロントセットで30万オーバーなので出来ればそれよりお安く。
なのでブレンボ、APなどが対象外に
第二にメンテパーツの供給。
同じような価格帯にはセルシオモノブロックやヌカベ モノブロックなどキャリパーとしては良い物があるが
エボでキャリパーのシールを買いにトヨタに行くの?
それまでヌカベって商品展開してるの?
といった不安要素がある。
次にブレーキパッドの選択肢。
エンドレスは複数のパッドを用意。
ヌカベは純正ブレンボ形状
セルシオキャリパーは・・・
最後に取り替えた後の所有感
エンドレス 青い!換えたのがすぐ分かる
ヌカベ 赤い っていうかヌカベってどこ?
セルシオキャリパー ・・・地味
まぁそんな訳で決定。6POTなのは、まぁ見栄です。
んでディーラーにて取り付け。工賃は約3万円
さてどんな具合かというと
![]() |
特に注文したわけじゃないけど赤かったです。別にいやじゃないからそのままで。
約一ヶ月使って
![]() |
交換してブレーキタッチが激変。
ステンメッシュホースにしたこともあって踏み心地がダイレクトに、かつパッドの特性からコントローラブルになった。
踏めば踏んだだけ効き調整もしやすい気持ちの良いブレーキになった。
ただし急ブレーキ時には強力な制動力から少しロック(ABSが介入)しやすいのと、前効き気味になったことでリヤが少し不安定に。
この辺は慣れと、少しサスの減衰調整が必要かも。
最後にブレーキは最終的な効きに関してはABSがかかりタイヤのグリップに依存するので純正で問題ないけど、利かせたブレーキを抜きながら調整するっていうのは、ホースなどを変えた社外品の方が格段にしやすいって判った。
ブレーキの肝は抜き易さ。せさみん覚えた。
![]() |
そんな感じで大規模リフレッシュは今回で終了。
今回の出費
キャリパー:約23万
メッシュホース(リヤ):約1万
工賃:約3万
まぁ純正交換と比べて約5万安いのを大きいと見るか小さいと見るか。
猫る
タイヤ&ホイール
無事艦これの春イベも甲でクリアすることが出来ましたせさみんです。(挨拶
レアドロップ艦は ローマ、U511 のみ。レア駆逐は掘ったのに全くドロップしませんでした。
8月の夏イベで掘れるかなぁ?
さて、前回車関係でタイヤとブレーキの交換の話をしましたが、その第一弾として減っていたタイヤの交換です。
今回、最初の予定ではホイールを交換したいていうのがあったので、やっぱりホイールも交換しちゃいました。
それがコレだ!
ホイールはエンケイ RSM9 17インチ/8.5J/インセット30 です。
見た目に小さく見えるので最後まで18インチと迷ったんだけど、タイヤの値段、乗り心地、段差での心配などいろいろ考えてこのサイズになりました。
さてホイールを換える以上気になるのがフェンダーとの面ですが、
フロントは余裕ですね。あと10mm近く出せそうな感じ(出さないけど)。
リヤは、無加工では限度かな。これ以上だとつめ折りが必要そうだし、ディーラーによっては撥ねられる可能性が出て来そう。
キャリパークリアランスは見ての通り余裕。
6potキャリパーでも余裕がありそう。
んで良く見るとブレーキディスクがキャリパーの歪みで内周と外周で当たりが変わってきてるのが分かる。まずいね。
上の写真でも分かるけど
タイヤは ダンロップ ディレッツァ ZII ★スペック。235/45R17の純正サイズ
1/2J引っ張りのはずだけど、どう見ても適正リム幅。そして45扁平なんだけどなぜかタイヤが厚く見える。
まだつけたばかりで空気圧高めの状態でしか乗ってないけど、60km/h位でちょっとパターンノイズからくる共振ぽいのがあるのが気になる。それ以外はまだわかんないね。
さて今回の出費
ホイール、タイヤ、ナット、ロックナット、工賃合わせて
約22万円也(タイヤ・ホイールのみなら約20万円)
さて次はブレーキだ。
レアドロップ艦は ローマ、U511 のみ。レア駆逐は掘ったのに全くドロップしませんでした。
8月の夏イベで掘れるかなぁ?
さて、前回車関係でタイヤとブレーキの交換の話をしましたが、その第一弾として減っていたタイヤの交換です。
今回、最初の予定ではホイールを交換したいていうのがあったので、やっぱりホイールも交換しちゃいました。
それがコレだ!
![]() |
見た目に小さく見えるので最後まで18インチと迷ったんだけど、タイヤの値段、乗り心地、段差での心配などいろいろ考えてこのサイズになりました。
さてホイールを換える以上気になるのがフェンダーとの面ですが、
![]() | ![]() | ![]() |
リヤは、無加工では限度かな。これ以上だとつめ折りが必要そうだし、ディーラーによっては撥ねられる可能性が出て来そう。
![]() | ![]() |
6potキャリパーでも余裕がありそう。
んで良く見るとブレーキディスクがキャリパーの歪みで内周と外周で当たりが変わってきてるのが分かる。まずいね。
上の写真でも分かるけど
![]() |
1/2J引っ張りのはずだけど、どう見ても適正リム幅。そして45扁平なんだけどなぜかタイヤが厚く見える。
まだつけたばかりで空気圧高めの状態でしか乗ってないけど、60km/h位でちょっとパターンノイズからくる共振ぽいのがあるのが気になる。それ以外はまだわかんないね。
さて今回の出費
ホイール、タイヤ、ナット、ロックナット、工賃合わせて
約22万円也(タイヤ・ホイールのみなら約20万円)
さて次はブレーキだ。
金欠が大加速
艦これの春イベ開始まであと三日。
艦隊の錬度ははOKか?備蓄は?艦種は?
と、いった所なのに先日Yaho○モデムが壊れた。
オペレーターの対応は良かったけど、そもそも繋がらなさ過ぎだろ。
何時間無駄に受話器を上げていたか・・・。S○ftBankはやっぱりクソ。
んで、時間指定で送ってもらったものの指定時間に来ない佐○。
しかも謝りもしない。っていうか時間指定だったことに気が付いてもいないって。
まぁ愚痴ばっかり言っても仕方ないので本題。
このまえ車の足回りをリフレッシュして後はホイール&タイヤって思ってたんだけど、緊急事態発生。
というのも、最近ブレーキを踏むとギシギシ音が出る。前はブレーキに熱が入ってないと音がしなかったけど、いつでもするようになっちゃった。
ちょっと効きも悪くなってきた気がするんでディーラーに聞いてみると
「キャリパー開いてますね。」って。
「交換するとフロントのみで32万+消耗部品代他になります。」
Oh・・・
タイヤは予定通りの磨耗+キャンバーをつけた分の磨耗で交換待った無し。
ホイールもスタイリング的なもので交換したい。
キャリパーは安全上当然交換。
タイヤとキャリパーは絶対に交換順位を下げることが出来ないので現在ネットでいろいろ思案中。
今んとこ
・キャリパーはエンドレス → 20~23万
・タイヤは、タイヤのみだと → 10~15万
ホイール付だと → 17~25万
・プラス工賃
切り詰めるならタイヤのみ交換かつグレードを下げるだよなぁ。(RE71R使ってみたいなぁ~ はぁ~~~~)
コストパフォーマンスならホイール付きのなんだけど。
キャリパーは予想外だよ。
という事で悩み中。
艦隊の錬度ははOKか?備蓄は?艦種は?
と、いった所なのに先日Yaho○モデムが壊れた。
オペレーターの対応は良かったけど、そもそも繋がらなさ過ぎだろ。
何時間無駄に受話器を上げていたか・・・。S○ftBankはやっぱりクソ。
んで、時間指定で送ってもらったものの指定時間に来ない佐○。
しかも謝りもしない。っていうか時間指定だったことに気が付いてもいないって。
まぁ愚痴ばっかり言っても仕方ないので本題。
このまえ車の足回りをリフレッシュして後はホイール&タイヤって思ってたんだけど、緊急事態発生。
というのも、最近ブレーキを踏むとギシギシ音が出る。前はブレーキに熱が入ってないと音がしなかったけど、いつでもするようになっちゃった。
ちょっと効きも悪くなってきた気がするんでディーラーに聞いてみると
「キャリパー開いてますね。」って。
「交換するとフロントのみで32万+消耗部品代他になります。」
Oh・・・
タイヤは予定通りの磨耗+キャンバーをつけた分の磨耗で交換待った無し。
ホイールもスタイリング的なもので交換したい。
キャリパーは安全上当然交換。
タイヤとキャリパーは絶対に交換順位を下げることが出来ないので現在ネットでいろいろ思案中。
今んとこ
・キャリパーはエンドレス → 20~23万
・タイヤは、タイヤのみだと → 10~15万
ホイール付だと → 17~25万
・プラス工賃
切り詰めるならタイヤのみ交換かつグレードを下げるだよなぁ。(RE71R使ってみたいなぁ~ はぁ~~~~)
コストパフォーマンスならホイール付きのなんだけど。
キャリパーは予想外だよ。
という事で悩み中。